もやもや病と診断され、右半身が不自由になりましたが、「なすがままに、何とかなる」精神で結構明るく生きています!
この時の心境は、学校自体の不安というものは全く無かったのですが、クラスの人たちはどういった人がいるのだろう。
怖そうな人とか、性格の悪い人とか居たらどうしよう。
あまり相手にせえへんかったらええか!いや、ひつこく何か言われたらどうしよう。とか、まるで、高校の初登校と同じ様な感覚で(私の行っていた高校は、そんなに良い高校ではなかったので・・・)学校の心配より、クラスの人の心配をしていました。
学校に着いて、集合場所である教室に向かい扉を開けると、少し違った感じにとらわれました。
違った感じとは、もう数名の人たちがすでに席について座っていたのですが、みんな私服を着ていて、年齢も年上の人たちばかりだったのです。
私は違った感じと言いましたが、これは当たり前のことで、めちゃくちゃ普通の事なのですが、私の中では学校という名称だけで完全に高校等のイメージが無意識のうちに出来上がってしまっていて、スーツを着た同じような年の人たちが集まっていると、勝手にイメージしていたんです。
現に私は初登校の日はスーツで来ていました。
みんなに「こいつスーツで来てるぞ」みたいな感じで見られてるんやろなぁ。と思いつつ、私服に着替えたいと思ってもそんな事がここでできるわけでもないし、だからといって年の若かったウブな私?が堂々とできるわけでもないし、とりあえず席に座ろうと思い、自分の名前が書いてある席に座る事にしました。
後から来る人たちも私服で来られて「あ~っ」と思っていたら、スーツを着てさらに同じ様な年齢をした方が隣りに座ってきました。
「よっしゃー!」と心の中でガッツポーズをして、隣の人にあいさつをしてさっそく自己紹介をしました。その後に「私服の人多いですよね。私服でよかったみたいですね」と私が言ったら、お隣さんは「そうですね。同じスーツの人がいてくれてよかったです!」と笑いながら答えてくれました。
「私も良かったです」と普通に話をしていましたが
なんて良い人だ!
こっちこそ、ありがとう!
あなたが来てくれて本当に良かった!!
私はお隣さんに心の中で深く感謝をして、
「年はいくつですか?」と尋ねたら
「39歳です」
「えっ」
私よりも10歳も年上!めっちゃ若く見えるやん!
ちょっと距離を感じた瞬間でした。
この記事にコメントする
プロフィール
ぐっさん
もやもや病
HN:
ぐっさん
性別:
男性
趣味:
海での釣り
自己紹介:
はじめまして、
ぐっさんと言います。
もやもや病という得体の知れない病気にかかり、右半身が不自由になりました。
なんとかリハビリのお蔭でかなり回復し、大好きな釣りがやっとできる様にまでなりました。
日常の事、病気の事など書いていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
ぐっさんと言います。
もやもや病という得体の知れない病気にかかり、右半身が不自由になりました。
なんとかリハビリのお蔭でかなり回復し、大好きな釣りがやっとできる様にまでなりました。
日常の事、病気の事など書いていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
最新記事
ぐっさん
もやもや病
(10/24)
(10/19)
(10/13)
(10/10)
(10/06)
(06/08)
(06/03)
(05/28)
(05/23)
(05/16)
(05/13)
(05/10)