もやもや病と診断され、右半身が不自由になりましたが、「なすがままに、何とかなる」精神で結構明るく生きています!
今では持っていないという人は少なくて、一人で何台かとか、今や小学生の子供達も携帯電話を持っているというのも珍しくなくなってきています。
では、スマートフォンを持っていますか?
最近ではスマートフォンを持っている人もかなり増えていますよね。
私の親はガラケーといわれる携帯を持っていますが、iPad等のタブレットを持っている人も多い様です。
クックパッドやチラシなんかをタブレットで表示して、小さく書かれた文字を気軽にチョイと指で大きくして使ってる人が結構いるらしく、一度使えば手ばなせなくなるようです。
小さい世代と言えば、私の甥っ子もまだ小さいのですが、すでに親の携帯を使ってYouTubeでアンパンマンを見たりしています。
今や小さい子からお年寄りの人たちまで携帯、スマートフォン、タブレットというのは手放せない物になっています。
だからと言って、携帯やスマートフォンさえ買ってしまえばそれで良いというものではありません。
その物と携帯キャリアと言われる(そのままキャリアともいわれますが)ところと通信契約を交わさなくてはいけません。
難しく言いましたが、要はドコモやソフトバンクやauと言われるところで携帯買い、用意されているプランに入って携帯を使うという事です。
ほとんどの方はご存じの事だと思いますし、ほとんどの方は今あげたキャリアをお使いでしょう。
私もその一人です。
しかし、この携帯、スマートフォンの通話料金や通信料金は高くないですか?
今では格安SIM等が出てきていますが、ほんまに高くないですか?
(別に格安SIMの売り込みをしようとしてる訳ではありません)
私が入院している時はガラケーといわれる物を使っていました。
しかし入院していると中々外の情報が入りにくく、調べものをしたくてもガラケーでは限界がありました。
その時にやはりスマートフォンが必要やなと思い、それから私はスマートフォンに買い替え使っています。
が、利用料金が高い!
しかし皆さんもご存知の通り、利用料金に対してポイントというものが付くという嬉しい特典がどのキャリアでもあると思います。
でも最近ではそれも中々たまりません。
私はポイントというものは電話料金でしか貯めておらず、昔は2年使えばそこそこポイントも溜り、そのポイントを使って次の携帯に買い替えたものでしたが、今では「こんなに払ってるのに、こんだけしか溜まらん」状態です。
色々物を買ったり、食事したりして別の形でポイントを増やすというのが主流になっている様ですが、私はそのような事が苦手でできません。
ポイントもたまらへん、料金も高いと思いながら手放すこともできず、今も無くてはならない存在になっている携帯ですが、
ほんまに高くないですか?みなさん!
この記事にコメントする
プロフィール
ぐっさん
もやもや病
HN:
ぐっさん
性別:
男性
趣味:
海での釣り
自己紹介:
はじめまして、
ぐっさんと言います。
もやもや病という得体の知れない病気にかかり、右半身が不自由になりました。
なんとかリハビリのお蔭でかなり回復し、大好きな釣りがやっとできる様にまでなりました。
日常の事、病気の事など書いていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
ぐっさんと言います。
もやもや病という得体の知れない病気にかかり、右半身が不自由になりました。
なんとかリハビリのお蔭でかなり回復し、大好きな釣りがやっとできる様にまでなりました。
日常の事、病気の事など書いていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
最新記事
ぐっさん
もやもや病
(10/24)
(10/19)
(10/13)
(10/10)
(10/06)
(06/08)
(06/03)
(05/28)
(05/23)
(05/16)
(05/13)
(05/10)